弊社NRPでは、これまでに多くのインフルエンサーの方や企業の方からTikTokアカウントの運用代行をご依頼いただいております。上図はその一例です。
特に開設直後のアカウント(株式会社フロンティアソリューション様 @fs_goripon)での運用代行では、フォロワー数0人からスタートした開設直後のアカウントでの運用代行となりましたが、2つ目の動画で10万弱の再生数を記録。(現在は15万以上再生)
▲画像1 実際のホーム画面と再生数の高い動画の分析画面
フォロワー数と再生数は比例するイメージが強く、開設しても再生数を獲得するまでに時間がかかると思われがちですが、動画の作り方次第ではすぐに認知拡大などの目的に貢献することが可能です。
株式会社フロンティアソリューション様の場合、採用に繋がるTikTokアカウントの活用が目的でした。採用に繋げるには、まず認知拡大や狙ったターゲット層へのリーチが必要となります。
この場合、やはり手っ取り早いのは再生数を伸ばすことです。そこで弊社では独自のノウハウを活用することで動画の構成を工夫し、フォロワー数が少ない状態からでも再生数を伸ばすことに成功しました。
下図、画像1は株式会社フロンティアソリューション様のTikTok運用代行をさせていただいた際の画像です。左側画像が示す通り、フォロワー数0の状態からのスタートでしたが、運用代行を行わせていただいたのち、社名での検索も獲得ができるまでになっています。
▲画像2 スタート時のホーム画面と運用代行後のアカウント分析画面
SNS総フォロワー数150万人超えの現役インフルエンサーが、これまでに得た経験やノウハウをダイレクトに運用代行へと繋げることができるのも弊社の強みの1つです。
もちろん、再生数を伸ばすのは手段であり、目的ではありません。今回のケースでは採用に繋げることが目的であるため、弊社では目的に沿った動画作りも行っています。
TikTokというプラットフォームがエンタメの中にあるため、多くのユーザーは息抜きや動画を楽しむといった目的でTikTokを利用しています。そんな中、淡々と会社説明をしても中々ターゲット層へとリーチすることは叶いません。
そのため、弊社ではエンタメ要素と福利厚生などの会社説明を絡めることで、ターゲット層へのアプローチを狙いました。その結果、問い合わせ数が増加、さらに3ヶ月でTikTok経由での応募者から複数名が採用に繋がりました。
▲画像4 ヒットした動画のコメント欄
上図、画像3は採用に繋がった主な動画におけるコメント欄のスクリーンショットですが、求職者というターゲット層にリーチできているのが分かります。また、SNSという双方向コミュニケーションが可能なプラットフォームならではの交流を行うことができるのもTikTokを活用するメリットの1つ。
代表自身も現役インフルエンサーとして活動している弊社が得意とするものに、ブランディングがあります。それぞれが持つ個性を効果的に演出する動画作りをすることができるため、より効率的に目的を達成へのサポートが可能です。
先ほどの株式会社フロンティアソリューション様のケースでは、TikTokのコメント欄にて募集に関する質問が投稿されていたり、入りたいという声が挙がったりと、動画の内容だけでなく会社の存在が気になるという方が多数見られました。
上述のように、ご依頼いただく方に適した動画作りを行うことができるというのは弊社NRPの大きな強みです。
TikTokにおけるフォロワー数や再生数が少ない、伸ばすのが難しいといった悩みを抱えていらっしゃる担当者様やインフルエンサーの方は少なくありません。
ですが、弊社では悩みに合わせた運用代行サポートを行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。